[PR]

津田マガ @tsuda 「メディアの現場」vol. 30レビュー

[PR]

今週の津田マガは、いつもより短い。でもこれくらいで遅れずに発行される方がいい。内容多すぎても頭入らぬ。頭悪いんで。

僕的には今週はQ&Aが特に熱かった。海外から日本を見る人と国内から見る人のギャップの話があったんですが、アメリカに5年住んでて、昨年帰国した僕もいっぱい思うとこがあります。

今週の目次は、
2ちゃん報道の増加の背景は何か
原発クリッピング
日記
Q&A
MIAUからのお知らせ、CISPAについて
速水さんのブックレビュー
Sammy_sammyさんのメルマガレビュー
ネオローグユニオン

いつももう2つくらい目次に項目があるよね。減らした意図は何なんでしょう。いい加減発行遅れすぎだと思ったのか、他の仕事で忙しいのか、日記読むと殺人的なスケジュールだし。関西で毎週講義するのか。。。
もはや影武者が必要なレベル。

[PR]

2ちゃん報道の増加の背景は何か
2ちゃん報道に関しては警察利権臭いが後ろ方からプンプンしてくる感じで、2ちゃん好きじゃない人でもこれはちょっとなあ、みたいな感じでアレですが、津田さんも全体的にそういう印象を持ってるようで。

津田さんは、警察はひろゆき逮捕というシナリオを想定している、とのこと。しかし、逮捕にはムチャな法解釈も必要になるだろうと。

2ちゃん報道で特徴的なのは、犯罪の温床というフレーズに象徴されるように、負の印象操作をしようとしているところ。
まるでゲットーであるかのような言い方ですね。

これに関して、僕が思い出してしまったのは、小泉政権時代の歌舞伎町浄化作戦なんですよね。
なんでかって云うと、歌舞伎町も当時犯罪の温床であるとされたからですが。ヘルスって何だ、と小泉さんが言ったとか言わないとか話題になりましたが。

小泉さんが当時、「歌舞伎町を子供を安心して遊ばせられる街に」みたいなこと言ってて、それちょっと違うんじゃね?と思ったことがあります。むしろそういう危ない場所に子供行かせないようにする工夫が大事だろと。

実際、歌舞伎町に危険がゾーニングされてるんだから、それでよかったはずなんですが、そこをつぶした結果、そこにあった犯罪は他の街に拡散しただけなんですよね。むしろもっと不透明で地下に潜るみたいな感じで。

2ちゃん潰しも同じ理屈で意味ない云えると思います。もっと見えづらくなって拡散するだけ。その結果、警察白書に載る犯罪発生率とかは、減るんでしょうけど、それ警察が認知してないだけだしなあ。

原発クリッピング
最近の原発クリッピングを見てて思うのは、周辺的な情報多くなってきたあ、という事。
温暖化の話とかメルマガ発行当初はあまりなかったように思う。
原発事故そのものの報道は減ってきているけど、原発問題自体はこうして他の問題と地続きになっていて、その意味で決して終わらない問題なんだと改めて思うね。

いずれこのコーナーはエネルギー問題全般を扱うコーナーへと変わっていくのかも。それはとても良い変遷だと思います。
そこからさらに生活のあり方や、社会の構成にも繋がるはずなので。

原発からエネルギー問題へ、エネルギー問題から社会全体あり方についてへ。こういう流れしっかり描ければ、津田マガがこれからどうコンテンツを変えて行くのかわからないけど、一番長く残るコーナーになるんじゃないかな。

Q&A
今週のQ&Aは面白かった。
特に原発反対派推進派どちらを信じるべきか、の質問と、海外在住の人がよく口にする日本はダメだ論の問題について。

前者の津田さんの回答は、
「うん、これは「反原発派」「原発推進派」どちらの情報も取り込むしかないのかなって思います」
というもの。

僕はこういう問題は最低でも4分割で考えることにしてます。横軸だけのの反対/賛成の2分割じゃなくて、縦軸にもなにか加える。原発問題の場合は、縦軸は時間軸がいいでしょうかね。そうすると4つの部屋ができて、長期的にも原発賛成なのか、それとも長期的には反対だけど、短期的には賛成とか、短期的にも反対なのか、とかけっこう分類しやすいと思うんですよね。
自分の不得手な問題を考えないといけない時、大概まず4分割にするように心がけてます。複雑な問題を2分割にしてしまうとかえって混乱するときもありますし。

原発問題だと縦軸候補は他にもたくさんありそうな気がします。核燃料サイクルは賛成反対か、とか。原発は賛成、サイクルも賛成という人と、原発賛成だけどサイクル反対だとけっこう違う立場で主張も矛盾点も大分異なってくると思います。

後者の質問。
海外住むと、日本のダメな点ってホントによく見えるきて、マジでクレイジーに、見えてしまうことがあるんです。逆に良いところもすごいよく見えてきますけどね。@May_Romaさんもツイッターじゃダメなとこを云うとことが多いけど、ちゃんと褒めるとこは褒めてます。立入和義さんの本「検証東日本大震災 その時ソーシャルメディアは何を伝えたか」で@May_Romさんもコメント寄せてるんですが、日本の通信インフラの強さとそれを支えた技術者を賞賛しています。日本人のツイッターを活用した情報ラインは、まさに命をつなぐライフラインだった、とコメントしています。
あれがイギリスだったら技術者みんな逃げ出して、どうにもならなかっただろうとも。

海外在住者にもいろんな人がいます。そして大体多くの海外在住者は日本好きですよ。僕もアメリカに住んで始めて、自分がどれだけ日本を好きなのか気づきました。

ていうか日本どうでもいいと思ってたら、あんなにたくさん言いませんて。外から日本見てるとすげえ国だなって思えるんです。でも、あまりに非合理的なシステムや慣習のせいでそういうスゴい国が弱体化していくのを見てるのが歯がゆくてしょうがないんですよ。

他の先進国じ当たり前突破できてる問題を、日本も突破できればもっとスゴい国になれるのに、という思い海外在住の日本人は多かれ少なかれ抱えてるんです。中にはマジで単にdisってる人もいますけど、少数派だと思います。

あと一点。海外在住者は日本の情報ネットで仕入れるのが基本ですが、日本にいながらネットの情報触れるのと、海外でネットの情報触れるのとでは、「肌感覚」が全然違うんですよね。同じネットの記事で受け取り方が全然変わってきます。ネットの情報とは言え、まわりの生活環境によるフィルタリングってやはり働くと思うんですよね。
そういう全然日本とちがう生活環境によってフィルタリングされた人達からの情報であるってことは、日本に住んで海外の人意を聞く時も、その逆の時も注意しないといけないと思います。
難しいですけどね。

メルマガレビュー
メルマガレビューは、藤沢数希さんの載ってましたね。テーマはダルビッシュ離婚慰謝料からみる、紗栄子の大和撫子らしい奥ゆかしさだそうです。慰謝料5億円は随分安いから、というのがその理由らしい。そうなんですか。。。
弁護士の力量の問題とか、今後の芸能活動にあたってのイメージの問題とかなんじゃないか思うんだが。
まあ、ネタなんでしょうけど。

ネオローグユニオンは、ネオローグがいかにブラックであるかの喧伝が多いけど、なんか追い詰められてるんだろうか。。。
ユニオン(組合)だから、それがあるべき姿なのかな。。。

ウェブで政治を動かす!
朝日新聞出版 (2012-11-13)
売り上げランキング: 1,544