また記録更新してんのか。。。 ツイート数の世界記録を日本の「あけおめ」が更新–「バルス」抜く Twitterは1月2日、1秒あたりのツイート数の記録が更新され、それが日本だったことを発表した。 世界各地域のツ
また記録更新してんのか。。。 ツイート数の世界記録を日本の「あけおめ」が更新–「バルス」抜く Twitterは1月2日、1秒あたりのツイート数の記録が更新され、それが日本だったことを発表した。 世界各地域のツ
これは今までのLINEとは性質が明らかに違うサービスですね。 同じ趣味・関心でつながるコミュニティサービスアプリ「LINE cafe」を公開 : LINE公式ブログ LINE cafeは、映画・旅行・グルメ・育児など共通
ソーシャルテレビにミクシイが参入すか。すいません。それはあんまり予想していませんでした。 フジテレビとミクシィ、「ソーシャルテレビ」企画を共同開発 1月下旬より、テレビ番組とmixiサービスが初めて連動する企画を実施 «
フェイスブックの「友人」が日本でも増えてきました。 一度しか会ったことないけど、毎日何個もいいねをくれる「お友達」とかね。特に僕の場合、中年男性にそういう傾向が多いように思います。 なんでもいいねをつける人はどうでもいい
最近、あちこちのGoogleアドセンス広告で見かけるこの広告、何なんでしょう。 この広告のリンク元はこちら。 政治家と話そう ? Google 選ぼう 2012 2012 年 12 月 14 日、 Google は、あな
フェイスブック、Google+、TwitterやLinkedInなど異なるソーシャルメディアのアカウントを所有している人は、僕みたいなマニアじゃなくても増えて来たなあ、と感じる今日この頃です。 それぞれ特性があるし、利用
フェイスブックにおける、 おはようございます。すがすがしい朝ですね。 今日も素敵な一日を! 的なやりとりがどうも苦手です。 何だか知らないけど、そういう無内容な投稿にも30とか40とかいいね!がついてるんですよねえ。 ま
ツイッターなら、Twitterfeed、フェイスブックならRSS Grafitti、tumblrならtumblrizeとブログの記事更新を自動で通知するサービスを書くSNSに分けて使用していますが、もうそれを統合しようか
SEO研究の有名サイト、海外SEO情報ブログさんが興味深いエントリーを投稿しております。 ツイッターとFacebook、Google+のソーシャルシグナルをGoogleはどのくらい重要視しているのか こちらのエントリーは
遅い、重いで支持率一桁台みたいなフェイスブックのiOSアプリがメジャーアップデートを迎えて快適になりましたよ。 デザインはほぼ一緒ですが、URL開いた画面が変わってたりと微妙に変えてきてます。サファリで開くのボタンが下に