[PR]

手塚治虫の名作「海のトリトン」「ユニコ」などが米国クラウドファンドからの資金調達で英訳へ

[PR]

このような渋い作品の資金調達にもこれだけのお金が集まるのか!

「海のトリトン」「ユニコ」など 米国ソーシャル資金調達利用で英語翻訳実現へ

米国で人気が高いとされている日本のマンガだが、作品ごとの人気は日本とは異なる偏りがある。米国でポピュラーな作品は少年マンガ、少女マンガで、青年マンガでは日本でよく知られていても意外と知られていない作品が多い。
さらに作品の紹介が遅れているのは巨匠と呼ばれる作家の往年の名作マンガだ。日本では誰も手にしたことのあるような作品が一度も英語翻訳されたこともなく、ごく一部の人のみに存在が知られているケースは多い。そうした作品はかなりのボリュームがあるうえに、最新作を追う現在のファンの前ではそう多くの売上げが見込めない。翻訳出版をしても、資金回収出来ないという現実的な問題が作品紹介を阻んでいる。
そんな現状を打ち破るユニークな試みが米国で行われ、注目を浴びている。日本マンガの翻訳出版社デジタルマンガ(Digital Manga, Inc.)は、インターネット上で運営されるソーシャル資金調達のKickstarterを利用した手塚治虫のマンガ3作品『ユニコ』、『アトムキャット』、『海のトリトン』の翻訳資金の確保を試みた。

[PR]

アメリカのLAに住んでましたが、MANGAコーナーは大抵の本屋さんにはあるんですけど、この記事にもあるように少年ジャンプの人気作品やCLAMPの作品とかカードチャプターさくらとかの作品が多いんですよね。

青年マンガはほとんど見かけなかったなあ。出版されていることはされてるんですけど、浦沢直樹のモンスターとか。井上雄彦のバガボンドとかリアルなんかも撃ってるのを見た事はあります。非常に稀でしたが。

手塚治虫でいうと、ブッダの映画版をバーンズ&ノーブルで見た事あります。

日本の漫画の歴史もかなり分厚くなってきてまして、質の高い作品は数多くあるのですが、その全てが海外に紹介されているわけでは必ずしもないのです。ドラゴンボールやワンピースのようなわかりやすいもの、るろうに剣心みたいなキャラがアニメっぽい萌え要素をもち、なおかつエキゾチックな要素のあるもの(ナルトも同様の理由で人気)が人気のある傾向がやはり強いのです。
僕としては岡崎京子とかも紹介してくれよ、って思いますけど、ああいうう成人女性向けの漫画の市場はアメリカに皆無です。考えて見ると日本の漫画市場はきちんとセグメント化されて多様なジャンルの作品がありますね。子供向けから大人向け、エロ漫画から偉い啓蒙的なものまで千差万別ですね。

日本のアニメや漫画が海外で人気といってもスポットライトを浴びているのは一部の作品なのです。なのでこの手塚治虫の作品の英訳をキックスターターで資金調達するというのは僕としては応援したい。

しかし、すごいね。こんな渋い企画にこんなにお金があっさりと集まってしまうのか。。。

キックスターターのプロジェクトのページは以下のリンク。
Translate Osamu Tezuka’s Unico, Atomcat & Triton of the Sea!

この企画をローンチしたのは6月21日。一ヶ月で715人が出資して、合計金額が49411ドル。素晴らしいですねえ。

今回翻訳するのは、『ユニコ』、『アトムキャット』、『海のトリトン』の三本のみ。これだけで1500ページあるらしい。それの翻訳の相当大変な作業ですし、時間もかなりかかると思いますがけど、翻訳チームは頑張ってほしいですね。何人でやるのか知らないですが。

この成功を受けて是非、他の手塚作品、さらには他の名作漫画もどんどん紹介していって日本文化を広げていってほしいですね。

海のトリトン コンプリートBOX [DVD]
東北新社 (2009-09-11)
売り上げランキング: 37,141
海のトリトン (1) (秋田文庫―The best story by Osamu Tezuka)
手塚 治虫
秋田書店
売り上げランキング: 192985