僕の観測の範囲においてはイケダノリユキさんのこのエントリー「「TwitterやFacebookの次は何が来るか」だって?そりゃお前、ブログに決まってんだろ!」に端を発して、ブロガーの方々が「おお、これからはブログだせ!」と怪気炎をほうぼうで上げていて、読んでて僕も勇ましい気分になったり、ちょっとおちつけ、とか思ったりいろいろするのですが、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアサービスも一通り定着して、次に何がくるのか気になるのは人情ってものですね。
ツイッターやフェイスブックの牽引するソーシャルメディアの時代になって、ブログを日記のように使う人がいなくなり、残った人はオピニオンや役立つ情報を発信したい、目的意識を持った人が使う情報発信ツールとしてずっと定着していました。
なので、ぼく的にはこれからブログで情報発信の時代だ!というなら、今までもずっとそうだったんではないかという気もしないでもないですが、イケダノリユキさんのああ仰りたい気分はよくわかります。ていうかブログ楽しいぜ。制約ないし。1文字で終わってもいいし、5000字書いてもいいし。
かつてブログが流行っていたのに、ソーシャルネットワークサービスに流れていったのは、ブログには気軽さがないみたいなところだったんでしょうけど、別にいんじゃね?と思いますけどね。
ただ、今ブログ書く人ってのは目的意識を持って何かを伝えようという意思のある人たちが多いと思うので、気後れする人もいるかもしれんのですが、アウトプットの癖をつける程度の理由でもいいんじゃないかな。目的は後からついてくるときもあるし。
強い目的意識がないと続かないという人もいるかもしれないですが、そういう時はドメインとってレンタルサーバー借りてやりましょう。ちょっとでもお金かけてると、とりあえず元は取ろうという気分になった更新の癖がつく。少なくとも僕はそうだった。
アウトプットの癖がつくと、割と自分の頭の中もスッキリしますよ。
そしていざという時、自分自身で情報発信できる場を1つ持っておくと心強い時もあると思います。
まあ、こんなエントリーを書いたのは、昨日エイプリルフールでネット中の情報が信じらんなくてニュース拾えなかったからなんだけどね。チラ裏ですよ、チラ裏。
このネット館は 本館よりは肩の力を抜いて書く場所と決めているのです。
インプレスジャパン
売り上げランキング: 3,854
Posted from SLPRO Blog Editor for iPhone.