このところアメリカではVineのユーザーも投稿数も伸びているのですが、短い新たなスタイルの動画サービスがやはりソーシャルメディア時代の動画コンテンツの主役なのでしょうか。 そして、ツイッターのVineの成功を受けて、ライ
このところアメリカではVineのユーザーも投稿数も伸びているのですが、短い新たなスタイルの動画サービスがやはりソーシャルメディア時代の動画コンテンツの主役なのでしょうか。 そして、ツイッターのVineの成功を受けて、ライ
これはいいですね。Google+やフェイスブックの最新のカバー写真のサイズにも対応してくれているし、主要なソーシャルメディアサービスはほぼほぼ網羅しています。 この「Socia Media Image Maker」はTw
よかった、よかった。Crowy愛用者としてはすごく嬉しいです。 CrowyのTwitter新APIおよび新規約への対応がほぼ完了しました | Crowy日本語公式ブログ 2月18日に発表したCrowyのオープンソース化お
テレビ見ながらツイッターでつぶやいたりしたことがある人がどれだけいるのかわかりませんが、けっこうおもしろいんですよ、これが。 自分でツイートしないまでもロムってるだけでもけっこうおもしろい。 番組見ながらツイートする人た
堂々のファミコン世代です。ドラクエ3は並んで買えなかったです。 というファミコンを懐かしめる人向けのツイッター用のiOSアプリが「8bitter」です。 8bitterfeedtailor Inc.価格: 85円 pos
海外SEO情報ブログさんに出ていた記事ですが、Googleの検索ランクを決定するアルゴリズムにソーシャルシグナルがランキングに大きな影響を及ぼすかもしれないとのこと。 Google検索のランキング要因になっているかもしれ
テッククランチに面白いコラムが出ていたので、ちょっと考えてみるなど。 検索エンジンは忘れない、象のごとく 検索エンジンは記憶力が良い。私は、不道徳、厭世的あるいは非合法な行為に関する記事を読むたびにこのことを思う。投票日
一応当ブログにもLINEで送るボタンをつけてはいるのですが、一向にLINEからのトラフィックが発生した気配がありません 泣 通常のニュースサイトとかどうなんだろう?って思ってたんですけど、NHN Japanさんが自社のニ
まあ、ソーシャルメディアの問題というより、日本の会社組織のあり方の問題なんでしょうけどね。。 上司が友達申請・いいね強要…「ソーハラ」増加 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を巡り、「ソーシャルメディア・ハ
ソーシャルゲームMobageのイメージの強いDeNAが、ゲーム以外のコンテンツに本格参入するようです。 DeNA、スマホ向けソーシャル音楽サービス「Groovy」を発表 Groovyは端末内の楽曲を再生する音楽プレーヤー